睡眠時無呼吸の検査
睡眠時無呼吸症候群とは10秒以上続く換気の停止(無呼吸)が7時間の睡眠中に30回以上繰り返される病態、あるいは睡眠1時間当たりに起きる無呼吸の回数(無呼吸指数)が5以上の場合と定義されています。
眠っている間の口や鼻の呼吸、血液の酸素の濃度(酸素飽和度)を家庭で調べることが可能です。